元ROのGMが寝るまで答える その3
194 :1:2007/05/27(日) 11:42:59.69 ID:62IzOjnM0
ε=(ノ‥)ノ ただいまっす。
まずいくつか返信
183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 10:01:59.50 ID:lTnR+iJ10
クライアントがしょぼいのでBOTに突破されるのは確かだが、
ジャレコや本家ROHANのようにID作成時の確認や郵送などすれば中華なんぞ一発で消えるだろう?
他社がやってるのに出来ないわけが無い。その時点でガンホーは所詮不正犯罪助長企業なんだよ。
何でもグラビティに悪い点押し付けりゃいいてもんじゃない。
中華BOT参入した途端メールでの返信確認すら外してID作成しやすくしたのはどう考えても味方してるだろう?
>>183
別にBOTを推奨してメール確認を外したわけではない
あの時点でのメール処理能力が追いつかなかったから外さざるを得なかった
指摘されているBOTが参入したから外したという訳ではない
190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 11:10:28.89 ID:3QDm9xym0
クライアントの強化をガンホーが重力に訴えない理由は。
また重力がクライアントを強化しない理由は。
重力が対策しないことを癌側も容認しているのに、重力のせいだと責任を押し付けているように見える。
重力にBOT対策について同じことを聞いたらガンホーがどうのこうのと、逆に責任を癌側に押し付けてきそうではある。
たらいまわしなのか
>>190
訴えているが向こうには向こうの考えがあるんでしょう、これ以上は分からない
198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 11:48:55.23 ID:yt4si9l10
BOTでらくらく金稼ぎ超インフレRMTしまくりんぐ
で序盤100k稼ぐだけでもかなり時間掛かるのに現状を見るとなんか馬鹿馬鹿しくなって辞めた
>>198
確かにインフレが進んでいるのは事実
手に入る金を増やしても結局インフレが進むだけだから回収を行うしかない
あまりうまくいかなかったみたいだけどさ……
199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 11:49:24.17 ID:3/ZLhBLM0
抜いたID、職、レベルその他のデータをデータベース化してる情報サイトが昔からいくつかあるけど、
BOTとIDがかぶってるなんて事例は聞いたことないんだよね。
ネタでなければ、上司の嘘八百な言い訳を信じ込んでる下っ端なんだろうか。
204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 11:55:23.63 ID:4WvLwXM40
>>199に同意
IDがきゃらくえとかで見られるIDと同じものなら被ったなんてないし
(きゃらくえは鯖横断してID探せるしな)
っていうか偽装してたらID爆発的に増えたりしないだろwww
そういうネタありえないじゃねーかwwww騙されてるぞwwww
>>199 >>204
こればかりは信用して欲しいとしかいえない
一つ反論だがそういうサイトの情報は冤罪キャラが多過ぎて信頼性に欠けると思うのだがどうだろう
200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 11:51:12.46 ID:zQJmGScb0
離職率・平均勤続年数について答えてもらおうか
ネトゲ運営は入社後1ヶ月で性格歪むらしいけどどう?
>>200
俺は4年弱でやめた口なのであまりどうこう言える立場じゃないね
知っている範囲の同期は2割くらいしかやめてないと思ったが今は連絡も無いから知らん
201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 11:51:52.17 ID:4WvLwXM40
質:同僚の中で現役ROプレイヤー何割ぐらい居た?
TENPAI知らないし飽きたとか言ってROのこと語ろうとしいないし、
GMって基本的にROのことぜんぜん知らないんじゃないんだろうか思った。
MMORPG業界でTENPAIってネタ抜きにしても知っといた方がいい話だと思うんだが。
きゃらくえとかで見られるキャラIDとは別もんなのかね…。<ID
俺は>>1他同僚がみんなもっともらしいウソで騙されてると思うんだが。
>>201
ROを熟知しているGMは少ない。趣味でやっているわけでなし、仕事だからやっているって状態
あとTENPAIって何なのさ、俺は聞いた覚えも無い訳で良く分からない
202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 11:52:17.37 ID:dAfiqoY70
OWN RAGNAROKは社員が運営していたってホント?
公式よか情報早かったし…
>>202
さあ?趣味でやっていたとすればかなり偉いと思うよ
帰ってまでROに携わるのはある意味尊敬に値する
203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 11:53:42.68 ID:D2Yys1lg0
>もし訴訟になれば敗訴するし、業者からすれば絶対の保護を受ける口実になるからね
>それに万が一BOTに対して許容するような判決が出れば業界全体の被害になる恐れがあった
>すべてはそれの防護だと思って欲しい
これ嘘でしょ?
裁判所にzenyやアイテムが財物かどうかの判断させたくなかったんだよね?
その前提が無かったら業者に負けるとかありえないもんね。
財物になったらそれのやり取りって賭博に該当する恐れも出てくるし、勝手にBANとかしたら犯罪になるもんね。
>>203
一連のデータの所有権はガンホーが持っているから帰属権について争ったら確実にガンホーは勝訴できだが一部のプレイヤーが激しい不利益をこうむっているのに黙認しているわけに行かないって事
そんなことすれば訴えられたときに不利になる
また、BOTについては法解釈的にグレーゾーンだから確実に勝てる見込みが無い
220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 12:29:23.62 ID:D2Yys1lg0
所有権と占有権は別だよね?
パチ屋の中で、店員が玉取り上げたら犯罪だし、ゴトが犯罪なのも玉が財物だからだよ。
でももう眠いから寝るよ。
>>220
いやいや、ゴトが犯罪なのはそれによって景品を騙し取っているからそれが窃盗に当たっているだけだろ?
こっちの場合はデータを削除したって規約に違反している証拠が無い限りこっちが有利になる
205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 11:57:14.81 ID:4WvLwXM40
アサギルは全部分かってたらなおさらBANしたのが解せないんだよな…。
仕様変更して闇ポタできないようにするのは良いと思うんだが、
BANする必要はこれっぽっちもないし。
BOT側の関係者混じってて意見捻じ曲げたとしか思えねーよ。
それだったらより悪い選択肢を勢いで選ぶアホが多かった。
>>205
あれは見た目上の処罰を示す必要があったから行っただけ
ただ開放してそれで終わりだと第二第三の事件に発展しかねないから
207 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 11:58:13.46 ID:uPM3/4+U0
引退済Boterからの質問いいかな?
前にアリーナ送りにされたときに、複数起動しているBOTがほぼ同時刻にアリーナに送られたのよ
その後、俺以外のBOTも順次アリーナにきたが、これはIPでチェックしてるってことかな?
んで会話で脱出できるNPCだったんで脱出後BOT動かしたとたんアリーナに送られたんだ
しかたなく、もっかい狩場に移動して肉入りでリログしたら、またアリーナだったんだが・・・
これは個別監視でもされてたのかな?
>>207
かもね、とだけ言っておく
209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 11:58:39.10 ID:7zzwmnOLO
>>1は今ネトゲやってるのか?
どっかでパンヤとか言ってたけど
>>209
パンヤとかβテスト系を息抜き程度にやっている
210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 11:59:50.76 ID:2oA8X5qyO
ボットニュースとかで署名集めて本社に持っていく
とか見たけど正直キチガイだと思う。
社員はどう思う?
>>210
消費者からの署名活動なんて珍しい事ではないだろう?
だから別になんとも思わなかった
212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 12:06:56.46 ID:7qKpSXgc0
正直ROのファンサイトって目障りでした?
>>212
別になんとも、仕事でやっているだけだったので
213 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 12:09:40.14 ID:7+fY82ts0
>>1の話しで運営側も大変だとわかった
わかってはいるんだけど、放置されすぎてBotのレベルが上がってしまい
上級ダンジョンにまで姿を現すようになってきているのはプレイヤーとして悲しい
大変だとは思うけど、好きで遊んでる身としては、もっと頑張って言いたい!
>>213
それは現役でやっている方々に言うべきだね。俺はもう去ったひとだからさ
215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 12:18:37.34 ID:Z69FMR7WO
つい最近になってネトゲ始めて
数あるネトゲの中からあえて評価が最悪のROを選んだ俺が来ましたよ
>>215
楽しめる部分を目一杯楽しんでくれ
半ばチャット化しても楽しめればそれでいいと思うし
217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 12:22:12.17 ID:7rr6KLr40
ID:D2Yys1lg0みたいな奴の質問がサポートに押し寄せてたら
えらい疲れそうだなw
>>217
正直やってくる内容の大半はもっとひどいから別に問題なし
221 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 12:31:05.13 ID:Z69FMR7WO
>>1
BOTがオーラ吹いたり転生したり
一般ユーザーの露店に対して枝テロをしてるんだがどう思う?
>>221
派手に行動してくれたほうがデータも集まってラッキー
222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 12:31:55.40 ID:dibdEJp50
ECOのGMっているの?
>>222
いるとは思うが部署が違うから分からない
225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 12:34:22.85 ID:509KY8750
重力とガンホーって仲悪いの?
>>225
想像にお任せします
227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 12:35:00.33 ID:3/ZLhBLM0
冤罪キャラって何だよw
別にBOTのデータだけ集めてるサイトじゃないぞ?
人通りの多い場所にデータ収集用のキャラを置いて、
読み込んだキャラのデータを無作為に収集する形のデータベース。
BOTがID被せるとかできるなら「俺のIDで検索したら見知らぬキャラが・・・」みたいな話が出るはずでしょ。
にゅ缶や2chを中心とした各種コミュニティでそういう話を聞いたことが全くないんだよ。
てかそもそもID被ったりしたらログイン時に派手なバグが発生しやしないかいw
>>227
ログインした際に問題は出ない
あくまで見た目のIDが変わっているだけであって本物とは違うから
抜き出したIDについてはどこまで正確なのか試した事が無いから分からない
229 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 12:36:31.03 ID:lTnR+iJ10
とりあえず何を言おうと新規ID作成のところで止める事に成功している会社がある以上、
そこを5年指摘されつづけても一切改善しないガンホーは信用ならない。
スクエニも新規ID作成時をきっちり管理するようになって業者も撤退しだした訳で。
毎週1万のBOTを排除していようが蛇口が全開なんだから全く意味がない。
それを5年も続けてきて信用?無茶言え。
>>229
改善できる部分はしたがそれを超えてやってくる以上効果が出ない
他所が出来たからここも出来るだろというのはあまりに乱暴な論理だと思うがね
249 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 13:09:52.14 ID:lTnR+iJ10
ID作成は5年前から改善何もしてないじゃないか。
文字認証なんて元々あるツールが使えるもんだし。
>>249
現状ではこれが限度
個別に確認作業するにも人員が足らないからできない
230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 12:39:46.32 ID:4WvLwXM40
成果無視して過程がんばったから許せよって
社員全員がそういう風潮なのはよく分かったwww
>BOTやラグも精一杯の努力であれで済んでいると思って欲しい
これはねーよwww
ROはもう5年積み重ねてきた恨みが積もりつもってるから、
その恨みを理解もできずに一般的な常識で対応するからずれるんだな。
通常のGM業務には問題ないんだろうけどROのことに"熟知"してないと、
根本から治療するのはつらくないか。
>>230
成果を出したくとも出せない現実がある
別に許せとかそういうことは求めていないつもり
恨みに関してもならこうしましょうなんて簡単にいく問題じゃない
232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 12:44:01.98 ID:509KY8750
ガンホーがんばってます!とかごめんなさいっ!って考えたの誰?
ある意味天才だと思うんだけど
>>232
しらん
233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 12:44:36.84 ID:UNZ/40eCO
垢ハックについてはどうなのさ
公式での告知もないし…
>>233
アカウントのパスワードが抜かれているのはこっちで対処の仕様がない
抜かれているからって変えたらなんで勝手に変えるんだって話になるだけ
むしろそれで被害が出たらややこしい事この上ない
235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 12:47:45.33 ID:SWXxu6CI0
最近の癌公認RMTについてどう思ってるよ
RO2が癌とか勘弁してくれよ
>>235
ガンホーだって収益上げなきゃならんのだから別にいいんじゃないの?
それがクロなら話は別だけど
238 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 12:50:39.84 ID:YKCttNdt0
>確かにインフレが進んでいるのは事実
うちの鯖はデフレが物凄くて物価が半年前の3分の1くらいになっているのですが・・・
これは鯖内の総ゼニー量が増えているが、RMTerにゼニーが集中しているって事?
>>238
退社した後の話っぽいからその辺の動きは良く分からない
239 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 12:51:53.46 ID:ANsBS22e0
>BOTやラグも精一杯の努力であれで済んでいると思って欲しい
結論:癌崩は無能ww
>>239
制約上できる事とできない事がある
クライアント直接に手をつけていいのなら施しようがあるんだがね
240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 12:53:05.55 ID:4WvLwXM40
>>1
>>238に関連してるけどBSの武器研究の効果が精錬に効かなくなった
潜水艦パッチについて社内でなんか話あった?
>>240
特に何も、話題に挙がった事はない
242 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 12:56:33.69 ID:7rr6KLr40
以前GMを名乗る人が
サポートとBOTをBANする部署は全然繋がりがないから
BOT報告する意味がないと書き込みしていたんだけどこれ本当?
>>242
一応システムが変わってなきゃ効果はある
ただサポート窓口がBANしないのは確か
247 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 13:07:48.66 ID:jBwkho5c0
>>1
このスレ建てようと思った理由おしえてくれ
>>247
また就職する事が決まってその前にやれることはすべてやっておこうという一環
250 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 13:14:13.46 ID:jBwkho5c0
頑張ってる
我慢してくれ
信用してくれ
結果は出せない
ぽたぽた焼きうめぇ
>>250
我慢してくれは消していい
我慢できなければやめるのもユーザの権利
252 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 13:16:12.44 ID:3/ZLhBLM0
IDはパケットキャプチャで簡単に取得できる。
アトラクションIDの取得順の通し番号になっていて、アカウント削除などがあっても再利用はしない。
これは新ID作成してゲーム内でID読み取りなどのテスト、
通し番号の増加数と「○万ID突破キャンペーン」の実施が丁度重なること、などで確かめられている。
見た目のIDと言うならブロードバンドされてるIDはこれ一種類で、
それに関して「被った」報告が全く噂に上らないのは前述の通り。
ユーザーレベルでもこれくらいのことはわかってるわけで、ID被り説なんか主張されると
・釣り
・上司に騙されてるかわいそうな下っ端
のどちらかにしか見えない。
>>252
こちらはソースを提供できないからこれ以上は平行線
だがIDの偽造があるのは事実とだけ言っておく
253 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 13:19:29.36 ID:o340yY7i0
元社員じゃなくて現役社員の釣りの気がしてきた。
釣りというか世論操作?
結果は出せなくて犯罪助長しまくってるけど癌はこれだけがんばってるんですっ
なので株価下げないでくだしあ><
みたいな。
>>253
別に株価が下がったからどうこう言わないよ
それにもう先の無いコンテンツにあーだこーだ言う必要も無いだろ?
254 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 13:22:27.17 ID:Z69FMR7WO
とりあえず>>1は新しいキャラ作ろうぜwwww
Tia鯖で待ってるわ
>>254
考えときます
255 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 13:22:58.90 ID:4WvLwXM40
デフレ知らないってこいつ何ヶ月前の社員だ…?
少なくとも戸枝事件から一方的なデフレだと思うんだが。
>>255
俺は9月に辞表を切っているからそれ真でしか知らない
260 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 13:32:59.26 ID:W9xLeHOw0
RO厨が沸いてきたな。
>>1の人もそろそろ退散したほうがいいかも。
>>260
さすがに荒れ始めたら撤退しますよ
265 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 13:40:44.16 ID:7rr6KLr40
他人のIDを使うBOTは稀な例なのかな?
稀だけどもそんなBOTもいるからしっかり調査しないとうかつにBANできないの?
>>265
少なくなかったといっておく
266 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 13:41:49.10 ID:UNZ/40eCO
元BOTの俺からも質問だ
昔はあれだけ管理してたのに今はグダグダなのはID偽装されたから?つまり偽装されはじめたのは最近ってことだよな
癌と中華癒着してるべ
>>266
昔より増えただけ実際には過去にも存在していた
ガンホーの癒着は無い
267 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 13:42:15.54 ID:iOU8VDiq0
BOTも貴重なお客様ってのはホント?
>>267
BOTしてるのが確定するまではお客様
268 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 13:43:11.32 ID:7rr6KLr40
重力は絶対中華と癒着してる
>>268
他所の会社なので分からない
269 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 13:43:52.72 ID:j52S+fly0
現在の新規IDって95%ぐらいまでBOTだろうから
これから認証は書類送付にしないのかね。
中華なら返信しないだろうし、そこまで癌に負荷かからんだろ
>>269
書類送付にすると今までのアカウントだって書類をお願いせざるを得ない
そうなったら手間が掛かる
あと返送された場合の処分も困る
270 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 13:45:18.20 ID:3QDm9xym0
ヒャックたん今何してんの?
>>270
知らない、昇進したか辞めたか
271 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 13:48:28.73 ID:KedFAYMe0
Shion事件の時>>1は居たのか?あのやろうアイテム返さず逃げやがったんだが(・3・)
>>271
一応知ってはいるが当時入って間もない事もあって彼がどうなったか把握できていない
273 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/27(日) 13:51:05.14 ID:TP/W/zb30
ROって後どのくらいでサービス停止だと思う?
「先が無い」って事は、やっぱRO2が来たら終了かね。
個人的には一年持つかどうかも怪しいところ
>>273
方針がどう変わるかはわからないが5年あるかどうかってところ
元ROのGMが寝るまで答える その4